Redisの導入

続けてRedisの導入を行います。

NetBox v2.9.0以降には、Redisv4.0以降が必要です。ディストリビューションで十分な最新リリースが提供されていない場合は、ソースからRedisをビルドする必要があります。詳細については、Redisのインストールドキュメントを参照してください。

なんて、説明がありますが、Redisはepel-releaseから導入します。
EPELはExtra Packages for Enterprise Linuxの略で、RHEL向けのパッケージをepel-releaseをインストールすることで使うことができるようになります。


$ sudo yum install -y epel-release
$ sudo yum install -y redis
$ sudo systemctl start redis
$ sudo systemctl enable redis

作業を続ける前に、インストールしたRedisのバージョンが少なくともv4.0であることを確認します。


$ redis-server -v
Redis server v=3.2.12 sha=00000000:0 malloc=jemalloc-3.6.0 bits=64 build=7897e7d0e13773f

あかんバージョンでした。
先ほど起動したサービスを停止します。


$ sudo systemctl stop redis

一応、インストール場所の確認をしておきます。


$ which redis-server
/usr/bin/redis-server
$ which redis-cli
/usr/bin/redis-cli

今回は、ソースコードからビルドするので、開発ツールを導入します。


$ sudo yum groupinstall -y "Development Tools"
$ sudo yum install -y wget

ソースコードをダウンロードして、ビルド、インストールを行います。
install時にPREFIXを指定することでインストール先を/usr/binにします。
未指定時は/usr/local/binです。

また、systemdに対応するためにsystemd-develの導入が必要です。


$ sudo yum install -y systemd-devel

それでは、ダウンロードしてビルド、インストールまでを実施します。


$ wget http://download.redis.io/redis-stable.tar.gz
$ tar xvzf redis-stable.tar.gz
$ cd redis-stable
$ make USE_SYSTEMD=yes
$ sudo PREFIX=/usr make install

サービスを再度起動します。


$ sudo systemctl start redis

一応、バージョンの確認


$ redis-server -v
Redis server v=6.2.6 sha=00000000:0 malloc=jemalloc-5.1.0 bits=64 build=bad7165e9aad00c3

動作確認します。


$ redis-cli ping
PONG