コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ChoBits.com

  • ホーム
  • リンク集
  • 言多の備忘録

2022年1月

  1. HOME
  2. 2022年1月
Raspberry pi icon
2022年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 言多 Linux

Buildrootで小さなAPを作る(後編)

前回はopensshでアクセスできる環境を構築しました。今回はいよいよhostapdを導入したいと思います。 WiFiデバイスの導入 Buildrootの環境では、WiFiデバイスのロードが有効になっていません。そこで、 […]

Raspberry pi icon
2022年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 言多 Linux

Buildrootで小さなAPを作る(前編)

前回はRaspberry Pi OSを使用して4GBのSDカードでAPを作ってみましたが、今回は更に小さい2GBのSDカードに収まるAPを構築したいと思います。 今回使用するのは、Buildrootという組込み Linu […]

Raspberry pi icon
2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 言多 Linux

ラズパイでWiFiルーターを作る

手元に大量にある使うことのなくなったSDカードの有効活用もかねて、今回はRaspberry PiでWiFiルーターを作ってみたいと思います。 今回使用するSDカードは、店頭でも見かけることが少なくなった4GBのSDカード […]

Raspberry pi icon
2022年1月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 言多 Linux

ラズパイで簡単にWiFi接続してみる

前回セットアップを完了したRaspberry Pi は、そのままでは無線LAN(WiFi)を使用することができません。 起動時に出力されたメッセージは下記のとおりです。 実際に、 rfkill コマンドで確認すると下記の […]

最近の投稿

ブレッドボードで遊ぶ(Fritzing導入編)

2022年11月21日

Dockerイメージをファイルで共有する

2022年5月29日

Amazonでジャンクな電子部品を買ってみる

2022年5月21日
Raspberry pi icon

ラズパイでapache

2022年5月2日

Dockerfileでオリジナルのubuntu環境を作る

2022年4月29日

Dockerでubuntu18.04を動かす

2022年4月23日

Debian 11にDockerをインストール

2022年3月11日
Raspberry pi icon

Buildrootで小さなAPを作る(後編)

2022年1月31日
Raspberry pi icon

Buildrootで小さなAPを作る(前編)

2022年1月31日
Raspberry pi icon

ラズパイでWiFiルーターを作る

2022年1月14日

カテゴリー

  • Linux
  • Raspberry Pi
  • Windows
  • ガジェット
  • 情報

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2020年5月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ChoBits.com All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • リンク集
  • 言多の備忘録
PAGE TOP