ubuntuでPico開発

自宅のWindows10マシンが昇天したので、Ubuntuマシンとして人生を再スタートさせてあげたいと思います。
ubuntu環境にThonnyをインストールしてRaspberry Pi Pico Wの開発環境を構築してみます。

仮想環境の作成

Python3.3から標準機能だった気がするけど、一応、python3-venv の導入から

$ python3 --version
Python 3.10.12
$ sudo apt install python3-venv
$ mkdir pico
$ cd pico
$ python3 -m venv .venv
$ source .venv/bin/activate

インストール済みパッケージの確認。

$ pip list
Package    Version
---------- -------
pip        22.0.2
setuptools 59.6.0

一応、アップデート。

$ pip install -U pip setuptools

ここまでで事前の準備完了です。

Thonnyのインストール

pipを使用してThonnyのインストールを行います。

$ pip install thonny

実行します。

$ thonny

あらら、下記のメッセージが出力されて残念ながらインストールに失敗です。

ModuleNotFoundError: No module named 'tkinter'

tkinter のインストールが必要なようなので、ここでは apt でインストールします。

$ sudo apt-get install python3-tk

再び、実行すると…

言語(Language)を「日本語」に変更したら、「Let’s go!」で起動です。

定番のLチカのコードを入力します。

import machine
import utime

led = machine.Pin("LED", machine.Pin.OUT)

while True:
    led.toggle()
    utime.sleep(1)

実行するためには、右下のインタプリタの設定を切り替えます。

ガーン!

とはいえ、Linuxではよく見るエラーですね。

Unable to connect to /dev/ttyACM0: [Errno 13] could not open port /dev/ttyACM0: [Errno 13] Permission denied: '/dev/ttyACM0'

Try adding yourself to the 'dialout' group:
> sudo usermod -a -G dialout <username>
(NB! You may need to reboot your system after this!)

Process ended with exit code 1.

ほうほう、アクセス権が足りんですか…

$ sudo usermod -a -G dialout <ユーザー名>

この後は、一度再起動をして…

MicroPythonのインストール

さきほどはThonnyからの実行する流れでしたが、実際はファームウェアの更新が先です。

Raspberry Pi Documentation からの MicroPython UF2 をダウンロードします。
今回は Raspberry Pi Pico W with Wi-Fi and Bluetooth LE support を選択します。

導入方法は、ダウンロードサイトでも紹介しているように、基板の BOOTSEL を押しながらPCに接続するだけです。
ダウンロードした rp2-pico-w-latest.uf2 を 外部接続ドライブに見える RPI-RP2 に ドラッグアンドドロップします。
設定が完了すると自動的にドライブが見えなくなります。

これで、ようやくLチカを楽しめる環境ができました。

Linux

前の記事

ubuntuでもVirtualBox